【香川県1泊2日】うどん巡りの旅プラン

香川県へ1泊2日うどん巡りの旅へ行ってきました。
うどん県では一杯250円〜と低価格で食べることができます。
是非うどん巡りの参考にしてください。
香川うどん巡りの旅:食べたうどん9杯のお店の場所
1日目は赤色、2日目は紫色で色をつけています。
スケジュール
はじめに私のうどん屋ベスト3
第1位:山越えうどん
圧倒的1位です。美味しすぎる。
ここのうどんを食べる為に香川へ行く。
第2位:三徳
ちょっと変わった組み合わせが想像以上に美味しい!
普通のうどんに飽きたら食べてみてください。
第3位:日の出製麺所
営業時間1時間の難易度高めのうどん屋さん。
セルフサービスのネギが斬新。
それでは本編へどうぞ!
【1日目】香川うどん巡り
①純手打ちうどん よしや
うどん巡り1店舗目は「よしや」。
大人気のお店で開店時間の20分前には着きましたが既に人が沢山います。
開店後15分ほどで注文受付へ。
うどん注文後、ねぎ・しょうが・ごま・七味・天かすと好きなものを乗せて食べれます。
見た目もシンプル、味も美味しい!
一発目にもってこいのうどんです。
住所:香川県丸亀市飯野町東二343-1
営業時間:7:00〜15:00
定休日:火
駐車場:15台 座席:34席
食べログでよしやの口コミをチェック
②なかむらうどん
こちらは開店直後に来ましたがすごい人だかり。
しかし回転率がめちゃくちゃ良い!20分ほど待ち受付へ。
釜玉うどんを注文し自分で卵を溶いて待ちます。
卵が入っている丼に店員さんが茹でたての麺を入れてくれるので、醤油をかけてお会計へ。
熱々の麺なので卵が半熟になりとっても美味しいです。
住所:香川県丸亀市飯山町西坂本1373-3
営業時間:9:00〜14:00(売切終了)
定休日:火
駐車場:28台 座席:60席(テラス有)
食べログでなかむらの口コミをチェック
③日の出製麺所
こちらも着いた頃には大行列。
営業時間が1時間と難易度高めのうどん屋さんです。
席数は16席と少なく狭い店内で知らない人とくっつきながらいただきます。
机の上にはネギが置いてあり自分でチョキチョキ切りながら丼へ投入します。
コシがあり美味しい〜!
テイクアウトができる物販コーナーもありました。
住所:香川県坂出市富士見町1-8-5
営業時間:11:30〜12:30(12:30までに並べばOK)
定休日:不定休
駐車場:22台 座席:16席
食べログで日の出製麺所の口コミをチェック
④麦香
国道を走っていた時にたまたま見つけたのが麦香。
こちらも人気店だったようですが、運良く待ち時間なしで入ることができました。
並んでそのまま注文へ〜 というお店が多かったのですが、こちらのお店は席に着いてからメニュー表を見て注文します。
とろろと温玉のうどんを美味しくいただきました!
珍しく定食があったのでガッツリいきたい人にはオススメです。
住所:香川県丸亀市綾歌町岡田上1898-3
営業時間:10:00〜15:00
定休日:水
駐車場:有 座席:38席
食べログで麦香の口コミをチェック
⑤長田in香の香
大行列!
釜揚げうどんが有名な香の香、人気店とだけあって待ち時間は40分ほど。
優しい出汁でとてもシンプルな味です。
うどん屋さんによくある天ぷら類はなく、代わりにちらし寿司やお赤飯といったご飯類があります。
こちらもお持ち帰りできる物販がありました。
住所:香川県善通寺市金蔵寺町本村1180
営業時間:9:00~17:00頃(16:30までに入店)
定休日:水・木
駐車場:120台 座席:124席
食べログで長田in香の香の口コミをチェック
⑥おか泉
1日目の締めはおか泉です。
人気店で待ち時間は30分ほど。
店内に入るとびっくり、まるでカフェのようです。
香川で食べたうどんはどれも500円以内ほどでしたが1,000円近いうどんをいただきました。
美味しい!
…けれどうどん巡り向けではないかも?
住所:香川県綾歌郡宇多津町浜八番丁129-10
営業時間:11:00~20:00
定休日:月・火
駐車場:41台 座席:150席
食べログでおか泉の口コミをチェック
【2日目】香川県うどん巡り
⑦山越えうどん
うどん巡りの旅で間違いなく1番美味しかったです!
注文にたどり着くまでに1時間以上かかりましたが、並ぶ価値ありです。
山越えうどんの釜玉うどんを食べにまた香川に行こうと思えるほど絶品!
大盛りで注文してください!ぺろっといけちゃいます。
見た目も美しい。
住所:香川県綾歌郡綾川町羽床上602‐2
営業時間:9:00~13:30
定休日:日
駐車場:200台 座席:90席
食べログで山越えうどんの口コミをチェック
⑧三徳
待ち時間はほぼ無しで入店できました。
うどんの上にマグロがのっている「山かけ鉄火うどん」を注文。
意外な組み合わせだと思いながら食べてみるとめちゃくちゃ美味しい!
うどんとマグロってあうんですね。
三徳ではねぎまうどん屋わかめうどん、日の丸うどんといった変わりメニューがあるので是非行ってみてください。
住所:香川県高松市林町390-1
営業時間:11:00~16:00
定休日:木
駐車場:有 座席:95席
食べログで三徳の口コミをチェックする
⑨うどんバカ一代
うどん巡り最後のお店は「うどんバカ一代」!
釜バターうどんが有名のようで店内にはズラーッと有名人のサインが並びます。
うどんの熱で溶けるバターが食欲をそそります。
コシはあまりありませんが代わりに弾力があり、まるでカルボナーラのような味です。
好き嫌いがハッキリ別れるうどんです。
住所:香川県高松市多賀町1-6-7
営業時間:6:00~18:00
定休日:元日
駐車場:45台 座席:37席
食べログでうどんバカ一代の口コミをチェック
まとめ:香川うどん巡りの旅
いかがでしたか?
チェーン店の丸亀製麺やはなまるうどんも美味しいですが、香川県では半額以下の料金でうどんが食べられるので驚きです。
釜揚げうどんが有名、釜玉うどんが有名、カルボナーラのようなうどんがあったりとお店によって様々です。
1人1杯でなくてもよいお店では2人で1杯食べると多くのお店のうどんを味わえるので良いですよ♪
それでは良いうどん巡りを〜。
-
前の記事
【兵庫県】丹波市のカフェなら”キャリー焼き菓子店”がオススメ! 2020.01.31
-
次の記事
【2019年】ねこの1ヶ月にかかる費用実録 2020.02.05