【実録】1年にかかった猫の病院費用まとめ

はじめまして。4匹のねこと暮らしている瀬川です。
この記事は、
・1年でかかったねこたちの病院費用
・費用の内訳明細と2019年に通院した病気
・病院費用を抑える工夫
についてまとめています!
1年でかかった病院費用
はじめに、私は4匹のねこと一緒に暮らしています。
2019年の病院費用は96,600円
1匹あたり25,500円
ちなみに昨年は、119,630円だったのでプラス23,000円です。
病院費用の明細
項目 | 費用 |
診察料 | 14,020円 |
注射料 | 3,750円 |
薬代 | 27,380円 |
尿検査 | 22,750円 |
血液検査 | 1,200円 |
その他 | 23,740円 |
合計 | 96,600円 |
※その他:処置料・点滴
▽詳細
2019年通院した病気と費用
●ジョセフ 「ストレス舐性脱毛」
2017年10月〜
¥20,210
●ハンディ 「おしっこに結晶」
2019年3月〜5月
¥14,900
●ジョセフ 「おしっこに結晶」
2019年5月〜6月
¥11,490
病院費用を抑えるために
①定期検診をきっちり受ける
病気は早く見つければ治る可能性も高く、初期段階だと病院代も抑えることができます。
先日8歳の子の健康診断へ行ってきました。
尿検査は半年に1度、血液検査は1年に1度は受けると安心です。
②動物保険に加入する
猫に保険は必要かどうかのアンケートを実施しました。
猫に保険って必要だと思いますか?
必要にしても不必要にしても理由を教えて頂けると嬉しいです…。
ぽちっとしていってくださいな。
— SEGA (@siccccccccc1) November 23, 2019
必要だと答えた人が8割以上います。
必要だと思っている人は沢山いるのに実際に加入している人は少ないんですよね…。
私は動物保険に加入しています。
通院で出る数千円のお金はパッと払えますが、大きな手術になった時の数十万円をパッと払えるかと言われれば微妙です。
1匹なら月1,500円ほどで加入できるので加入しておくといざという時、お金の問題で選択肢を狭めずに済みます。
まとめ:1年にかかった猫の病院費用まとめ
ねこ4匹で毎年10万ほど病院費用がかかっています。
人より年をとるのが早く病気を隠す動物なので、日頃の観察と定期健康診断は本当に大切です。
・2019年度の病院費用は96,600円
・健康診断で病気の早期発見を
・早めの病気発見が後々の費用を抑える
・必要であれば動物保険加入も検討
-
前の記事
8歳の猫の健康診断に行ってきた!検査した項目と費用 2019.12.29
-
次の記事
猫に保険はいらない?加入した方がいい人、しないでいい人 2019.12.31