おみやげを持ってくる猫の気持ち

最近、猫がお土産を持ってきてくれるようになったの。
完全室内飼いだから、ネズミとか虫じゃなくてぬいぐるみだから良いんだけど…。
日頃のお礼かな?
こんな疑問にお答えします。
飼い主に”おみやげ”する猫の気持ち
お世話してあげてる
猫は狩りをする動物です。
野生では母猫が獲物を捕まえて子猫へ持ち帰っていました。
「狩りができない飼い主のお世話しなきゃ!」と猫なりに気を遣ってくれています。
私たちが猫のお世話をしているようで、猫は真反対に考えているようです。
捕まえた獲物をアピール
食べずに飼い主のところまで持ってくるのは褒めてもらいたいから。
自分の功績を見てもらいたいのです。
心は可愛いおチビのままですね。
テメェも狩りの練習しな
飼い主が狩りをしないのを心配に思い、練習用の獲物を用意してくれています。
「人は狩りをしないんだよ」
「しないんじゃなくて、できないんだろ?きちんと練習しな!」
ちゃんとひとり立ちできるように面倒を見てくれているんですね。
プレゼントだよ
猫からの愛情表現です。
人と猫では喜ぶものが違うけれどね!
猫からのプレゼントなら何でも嬉しい!
「ありがとう」と伝えましょう。
番外:いえねこハンディからのプレゼント
ネズミや虫、時にはヘビを持ってくると聞いてびっくり。
そんなのが朝起きて枕元にいたら腰を抜かしちゃいます。
我が家のハンディはぬいぐるみを持ってきてくれます。
その姿がとっても可愛らしい。
小さな体でカエルのぬいぐるみを運びます。
私の近くでぬいぐるみを置くとこの顔。
多分「褒めて!」って言ってます。
普段は仲良しだから敵意はないのよね。
持ってくるぬいぐるみはカエルやミニオン、マスコットキーホルダーだったりします。
まゆベッドの中にミニオンを拉致しようとして失敗。
床にぬいぐるみが落ちていると「これは!!」と嬉しくなります。
おみやげを持ってくるのは女の子の方が多いそうです。
我が家には猫が4匹いますが、おみやげを持ってきてくれるのは女の子のハンディだけです。
まだ生き物を持ってこられたことがないので、何か持ってきてくれるたびに褒めています。
いつもありがとう〜!
-
前の記事
かけるだけで服が一級品になる”猫ハンガー”が素敵 2019.06.12
-
次の記事
爪とぎ問題は分析して解決、猫から壁とソファーを守れ! 2019.06.15